ママの休食 MAMA NO KYUSHOKU

作れない日、つらい日にも、'命を育むママ想い想い'のごはんを。1/3日分の葉酸・鉄がとれる!時短栄養ご飯。累計20万食突破※1。管理栄養士、産婦人科医監修無添加調理※2。産科病院・調剤薬局導入実績あり。※1、2024年12月時点。※2、調理・加工の製造過程において食品添加物不使用 容器ごとレンジで5分温めるだけで手軽に栄養管理。献立・買い物・調理・片付けすべて不要。葉酸最大225μg配合。産前産後の食生活に寄り添う宅食ブランドママの休食。 雑誌で紹介されました。子育て情報誌や専門誌でも注目されています。SNSでも「おいしい!」、「つわりで不安な時に助かった」、「子どもも喜ぶ!」、「コンセプトが素敵!」という声が多数!Thank you!
定期購入5大特典。1、まずはお試し!初回限定25%OFF。¥1,320OFF!2、2回目以降もずっと10%OFF。3、いつでも専門家にLINEから無料栄養相談。4、定期便2回目以降はお好きなメニュー、惣菜、米粉スイーツ等も選べる!5、継続特典。人気商品を不定期にプレゼント!
定期便が不安な方もご安心ください。購入回数に縛りや制限はありません。いつでも配送停止・解約が可能です。食数や配送日・頻度の変更はマイページや公式LINEから可能!
「ママの休食」5つのポイント。#タイパ。①容器ごとレンジで約 5分温めるだけ!献立・買い物・調理・片付けすべて不要。#美味しさ。②元シェフ・パティシエが開発したメニューをお届け!添加物に頼らず、素材とだしのうま味を活かした調理。#栄養バランス。③管理栄養士・産婦人科医監修。1食で葉酸・鉄分が 1/3日分とれる。緑黄色野菜は最大 1/2日分相当。#安心の製造体制。④国際規格FSSC22000の認証工場にて、厳格な衛生・品質管理のもと製造。#手厚いサポート。⑤管理栄養士が産前産後の食生活や子育て期の悩みに寄り添う、LINE栄養相談。産前産後のママをおいしくサポートします!
1、ママの休食だからできる、忙しさの解消。栄養のことまで考える余裕がない! ママの休食で楽できる理由。献立を考える手間、買い物、調理、後片付け不要。調理済みの冷凍食品なので、食べたい時にレンジでチンするだけ(約5分)。家事も労働の一つ。家事に費やす手間もコストと考えると、ママの休食はオトク! ママの休食なら栄養バランスを考える手間は管理栄養士がレシピ監修し女性に必要な栄養素を配合しているので手間なし。買い物の手間は冷凍なので賞味期限が長くストック可能なので手間なし。調理時間の手間は調理済み冷凍食品なので容器ごとレンチンするだけなので手間なし。洗い物も手間も容器はさっと洗って捨てるだけで手間なし。食事の準備にかかる時間も約5分の温める時間だけ。1献立あたりの値段は1082円〜1275円(送料込、8食セットの場合) ママの口コミ。副菜の種類が多くて助かります。これだけの品数をつくるのってコストも時間も手間もかかるし、様々なロスを考慮したらめちゃくちゃ効率的じゃないか✨
2、ママの休食だからできる美味しさ。美味しくないと続かない! ママの休食のお弁当は美味しい!美味しい理由、元有名ホテルシェフ、元パティシエ、管理栄養士の3人のプロがメニュー開発を担当しています。開発者の声。ママの休食は健康とおいしさを両立するために、塩分や添加物ではなく出汁や香辛料、素材を活かした調理を行っています。「栄養のあるものを食べたいけど、おいしさは諦めたくない」。そんな方のために、ママの休食は、健康×おいしいを追求し続けます。
ママの休食がオリジナル開発している商品を一部ご紹介
今までの冷凍食品と比べて約90%※3が美味しいと回答し、約91%※4が継続購入しています。※3、2022年4~7月調べ(n=546)※4、2022年10月調べ、10回以上平均。ママの口コミ、レンチンするだけで簡単、栄養たっぷりで低カロリー。何より味にうるさくてお弁当嫌いだった夫が「これはうまい。味付けがちゃんとしてる」と言ってくれた。
3、ママの休食だからできる栄養 妊娠・出産をきっかけに、家庭も、仕事も、そして自分自身のこころとからだも少しずつ、でも確かに変化していきます。栄養素が足りないと、こんな影響が…。葉酸が不足すると胎児の発育異常異常(神経管閉鎖障害)を引き起こすおそれがあります。食事由来の葉酸:480μg。厚生労働省推奨量。サプリ由来の葉酸:400μg。※厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」。葉酸、鉄分は妊娠中に必要量が約2倍に。貧血や疲労感を感じやすくなり、産後回復にも影響。たんぱく質、ビタミン、ミネラルも母体の回復や母乳栄養に不可欠です。 でも、「毎日ちゃんと食べたいけど、料理が負担で…」、「これで本当に栄養たりてるの?」そんな不安を感じている人がとても多いんです。妊婦の食の関心。妊娠期を通じ、食に関して気をつけていること。栄養・健康にすぐれていること7割、簡単に作れること5割。※公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構「妊産婦のごはん摂取の現状-令和6年度アンケート調査結果より引用」。授乳期ママの不安。栄養の質が十分でない7割。※たまひよWEBの読者向けアンケート調査結果より引用。 管理栄養士・産婦人科医監修、ママの休食のお弁当があれば、一食で必要な栄養素が充足!プレママ向けプラン。主要な栄養素の充足率100%超え。プレママ向けメニュー「1食あたりの充足率」。※厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」妊婦の食事摂取基準と、2024年3月末時点のプレママ向けメニュー平均栄養価をカロリーベースで比較し、充足率算出。プレママ向けプランでは、葉酸や鉄がしっかりとれ、糖質約50gのメニューをお届けします。また、非加熱のチーズやハム、水銀量の多い魚、多量のハーブ等は使用していません。育児ママ向けプラン。主要な栄養素の充足率100%超え。育児ママ向けメニュー「1食あたりの充足率」。※厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」妊婦の食事摂取基準と、2024年3月末時点の育児ママ向けメニュー平均栄養価をカロリーベースで比較し、充足率算出。育児ママ向けプランでは、たんぱく質や鉄、ビタミンB群・C等の栄養素がしっかりとれるメニューをお届けします。 また、塩分控えめなので、お子さまも安心してお召し上がりいただけます。提携クリニック多数!吉本レディースクリニック、ロビンの空クリニック、鎌ヶ谷バースクリニック、鎌ヶ谷ARTクリニック、明治病院、みどりレディースクリニック横浜。ママの休食代表、管理栄養士しきから一言。「女性はライフステージに応じて栄養素の必要量が変わります。そのため、ママの休食では、「プレママ向け」と「育児ママ向け」にプランを分けて、適切な栄養摂取ができるように工夫しています。」
4、ママの休食だからできる安心の製造体制。安心して「ママの休食」を食べてほしい。国際規格「FSSC22000」を取得し、国の規定よりも厳しい規格に沿って衛生管理を行っている工場で、徹底した品質管理のもと商品を製造しています。Point!5つのフリーで安心!着色料なし、香料なし、人工甘味料なし、化学調味料なし、保存料なし。そして、調理・加工の製造過程において着色料、香料、甘味料、化学調味料、保存料などの食品添加物は一切使用していません。
5、ママの休食だからできるサポート。ママは不安と常に戦っている。 ママ休のサポートで安心を。公式LINE「ママ休ほけんしつ」では専属管理栄養士に無料で栄養相談ができます! ママの休食は食事のサポートだけでなく、ママの不安にも寄り添います。「体重管理がうまくいかない」「妊娠中に栄養バランスのとれた食事をするにはどうすればいいの」「つわりのときの食事はどうすれば」 いますぐLINEで相談してみる 非会員の方は1回のみ相談可能です。定期会員はなんどでも無料で相談可能。
定期購入5大特典。1、まずはお試し!初回限定25%OFF。¥1,320OFF!2、2回目以降もずっと10%OFF。3、いつでも専門家にLINEから無料栄養相談。4、定期便2回目以降はお好きなメニュー、惣菜、米粉スイーツ等も選べる!5、継続特典。人気商品を不定期にプレゼント! 定期便が不安な方もご安心ください。購入回数に縛りや制限はありません。いつでも配送停止・解約が可能です。食数や配送日・頻度の変更はマイページや公式LINEから可能!

よくある質問

定期便について 商品について 配送について その他
なぜ「ママの休食」はすこし高いのか?「ママの休食」は、ただお腹を満たすだけの食事ではありません。「タイパ」「おいしさ」「栄養」「安心」「サポート」そして思いやりまでまるごと詰め込んだ一食完結のごはんなので、高いのではなく、'安くできない理由'があるのです。「ママの休食があるだけで、今日が少し楽になる」そう感じていただける存在を目指して、心を込めてお届けします。
ママの休食に込めた想い。ママの休食は、日本の産前産後の女性を取り巻く健康問題・社会課題を解決するためにコロナ禍に立ち上がった、宅食ブランドです。妊娠や出産を迎える時期は、人生の大きな転機。ホルモンや体調、ライフスタイルや役割の変化も重なり、心身ともに負担がかかります。だからこそ、休養と栄養のバランスが大切です。「ママの休食」は、日々の負担を少しでも軽くし、安心して“食べる”を続けるための選択肢です。「ママの休食」で、手軽で、おいしくて、安心できる選択肢を。