ママの休食 MAMA NO KYUSHOKU

5分で簡単!容器ごとレンジで温めるだけ手軽にワンプレート。一皿で産前産後のママに必要な栄養素がとれる!累計10万食突破※1。主要な栄養素の充足率100%※2。約90%美味しいと回答※3。※1、2022年12月時点。※2、詳細は「栄養」を参照。※3、2022年4~7月調べ(n=546)
多くのママに選ばれて累計10万食突破※1。※1 2022年12月時点
ママが抱える4つの悩み。1、自分の事だけでなく家事や子供のケアで忙しい。2、妊娠中や子育て中でも美味しいものを食べたい。3、子どものために栄養が必要だけど何を食べたらいいかわからない。3、安心・安全なものを食べたい。4、妊娠や育児は不安と悩みが多いけど 誰に相談していいかわからない。 こんな悩みに、ママの休食だからできること 「ママの休食」5つのポイント。1、容器ごとレンジで約5分温めるだけ!体調が不安定だったり忙しいママも安心。2、元シェフ・パティシエが開発したメニューをお届け!徹底した味へのこだわりで納得の味!3、管理栄養士・産婦人科医監修で主要な栄養素の充足率100%。4、国際基準の安全性。添加物を使用した味付け一切なし!5、管理栄養士が寄り添う。LINE栄養相談であんしん。産前産後のママをおいしくサポートします!
1、ママの休食だからできる、忙しさの解消。ママは忙しい。 ママの休食で楽できる理由。献立を考える手間、買い物、調理、後片付け不要。調理済みの冷凍食品なので、食べたい時にレンジでチンするだけ(約5分)。家事も労働の一つ。家事に費やす手間もコストと考えると、ママの休食はオトク! ママの休食なら栄養バランスを考える手間は管理栄養士がレシピ監修し女性に必要な栄養素を配合しているので手間なし。買い物の手間は冷凍なので賞味期限が長くストック可能なので手間なし。調理時間の手間は調理済み冷凍食品なので容器ごとレンチンするだけなので手間なし。洗い物も手間も容器はさっと洗って捨てるだけで手間なし。食事の準備にかかる時間も約5分の温める時間だけ。1献立あたりの値段は1082円〜1275円(送料込、8食セットの場合) ママの口コミ。副菜の種類が多くて助かります。これだけの品数をつくるのってコストも時間も手間もかかるし、様々なロスを考慮したらめちゃくちゃ効率的じゃないか✨
2、ママの休食だからできる美味しさ。妊娠中や子育て中でもおいしいものを食べたい ママの休食のお弁当は美味しい!美味しい理由、元有名ホテルシェフ、元パティシエ、管理栄養士の3人のプロがメニュー開発を担当しています。 一食に使用する食材は15種類以上。食品添加物に頼らず素材そのものの味を活かした調理をすることで、見た目や食感、香りなど五感で感じるおいしさをお届けします。ママの休食がオリジナル開発している商品一覧
今までの冷凍食品と比べて約90%※3が美味しいと回答し、約91%※4が継続購入しています。※3、2022年4~7月調べ(n=546)※4、2022年10月調べ、10回以上平均 ママの口コミ、レンチンするだけで簡単、栄養たっぷりで低カロリー。何より味にうるさくてお弁当嫌いだった夫が「これはうまい。味付けがちゃんとしてる」と言ってくれた。
子育て情報誌や専門誌でも注目されています!
3、ママの休食だからできる栄養 産前と産後は、身体の変化とそれぞれの目的に合わせた栄養摂取が必要です。妊活・妊娠中の「プレママ」はどんな栄養が必要?特に積極的な摂取が必要になるのが葉酸、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6。葉酸不足によりリスクが増大する先天異常※5。※5二分脊椎という神経管閉鎖障害を形成する主要な先天性奇形。出典:International Clearinghouse for Birth Defect Surveillance and Research. Annual Report 2014. 授乳・子育て中の「育児ママ」はどんな栄養が必要?母乳に影響を与える栄養素まとめ。脂質、ビタミン類、葉酸、たんぱく質、亜鉛・鉄など。ママの摂取や体内貯蔵量が重要な栄養素はバランスよく摂取するのが大切!出典:「日本人の食事摂取基準2010年版」乳汁中の栄養素含有量に影響する因子.より一部抜粋 でも、実はほとんどの栄養素の摂取が足りていません。ライフステージの変化に応じて栄養需要は増えるのに、十分な栄養摂取ができていません。※厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年度版」記載の各栄養素量を100%として、厚生労働省「令和元年 国民健康・栄養調査」の結果からエネルギーや各栄養素摂取量の充足率を算出 ママの休食のお弁当があれば、一食で必要な栄養素が充足! プレママ向けプラン。主要な栄養素の充足率100%超え。※厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」妊婦の食事摂取基準と、プレママ向けメニュー12種の平均栄養価とをカロリーベースで比較し、充足率を算出。プレママ向けプランでは、葉酸や鉄がしっかりとれ、糖質約50gのメニューをお届けします。また、非加熱のチーズやハム、水銀量の多い魚、多量のハーブ等は使用していません。 育児ママ向けプラン。主要な栄養素の充足率100%超え。※厚生労働省「日本人の食事摂取基準2020年版」妊婦の食事摂取基準と、育児ママ向けメニュー8種の平均栄養価とをカロリーベースで比較し、充足率を算出。育児ママ向けプランでは、たんぱく質やビタミンA・B群・C等の栄養素がしっかりとれるメニューをお届けします。また、塩分控えめなので、お子さまも安心してお召し上がりいただけます。 ママの休食代表、管理栄養士しきから一言。「女性はライフステージに応じて栄養素の必要量が変わります。そのため、ママの休食では、「プレママ向け」と「育児ママ向け」にプランを分けて、適切な栄養摂取ができるように工夫しています。」安心して「ママの休食」を食べてほしい。国際規格「FSSC22000」を取得し、国の規定よりも厳しい規格に沿って衛生管理を行っている工場等で、徹底した品質管理のもと商品を製造しています。さらに、調理・加工の製造過程において着色料、香料、甘味料、化学調味料、保存料などの食品添加物は一切使用していません。ママの口コミ、今回は体調不良でかなりしんどかったから、ママの休食さんの冷凍お弁当は手軽に栄養をとれて本当に大助かりだった😭️!産後も利用したい🍱
4、ママの休食だからできるサポート。ママは常に不安と戦っている。 ママ休のサポートで安心を。公式LINE「ママ休ほけんしつ」では専属管理栄養士に無料で栄養相談ができます! ママの休食は食事のサポートだけでなく、ママの不安にも寄り添います。「体重管理がうまくいかない」「妊娠中に栄養バランスのとれた食事をするにはどうすればいいの」「つわりのときの食事はどうすれば」 いますぐLINEで相談してみる 非会員の方は1回のみ相談可能です。定期会員はなんどでも無料で相談可能。
定期購入5大特典+今だけ葉酸サプリ1袋プレゼント!1、まずはお試し!初回限定25%OFF。最大¥2,580OFF!2、2回目以降もずっと10%OFF。3、いつでも専門家にLINEから無料栄養相談。4、定期便2回目以降は好きなメニューが選べる!5、継続特典(大人気グルテンフリーのドーナツプレゼントなど)今だけ!プレママ向けをご購入いただいた方全員に葉酸サプリ1袋プレゼント!(5月末まで) 定期便が不安な方もご安心ください。購入回数に縛りや制限はありません。いつでも配送停止・解約が可能です。配送日や配送頻度の変更もマイページからいつでも可能です。※2回目以降は14日間隔でお届け予定です。
ママの休食が高い理由。せっかくママの休食を選んでいただくのであれば、食品添加物で調理された食事ではなく、栄養豊富で素材そのものの味が感じられる食事をお届けしたい、そう考えています。 安さよりも品質にこだわって作っていますので、ぜひ手にとって、そのこだわりを感じていただけますと幸いです。

よくある質問

定期便について 商品について 配送について その他
ママの休食に込めた想い。ママの休食は、低出生体重児の割合や胎児の二分脊椎と呼ばれる先天異常疾患の発症率の高さなどの日本の健康問題・社会課題に目を向け、コロナ禍に立ち上がりました。ママの休食の「休食」という言葉には、「休む(適度な休養をとる)こと」と「給食のような栄養バランスのとれた食事をとること」の2つの意味がこめられています。休養と栄養をたっぷりとった元気なママは、家族の健康のみなもとであり、私たちは、そんなママやご家族に寄り添うサービスでありたいと考えています。自由でゆとりのある時間を増やし家族や自身のために還元することができるよう、ママの休食は“手抜きの手段”ではなく、休養も栄養も補給できる“賢い選択肢の一つ”となって、妊活期→妊娠期→母乳育児期→子育て期と変化するライフステージに合わせた、よりよいサービスの提供に努めています。
まずはお試し!初回限定25%OFF。今すぐ試してみる。今なら葉酸サプリ1袋プレゼント中!